デジタル技術者としての活動
2023年01月より、個人事業主として活動しております。
活動枠の空き状況
個人事業主として、仕事の依頼が入っているかなど、活動の空き状況を表す表です。
おおよそ、半年程度先までを掲載しています。
年 | 2023年 | 2024年 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 |
上旬 | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
中旬 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
下旬 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
○:空きあり △:要調整 ×:空き無し
活動内容
現在行っている主な活動に関する説明です。
まだ準備段階であるため、活動の幅は広くありません。
今後、少しずつ、教育やデジタル安全の普及活動などを増やしていく予定です。
システム開発
幅広い分野に対する高度な知識と理解を元に、最適な設計、効率的な作業を実現します。
どちらかというと、バックグラウンド処理やデータ設計など、裏方の部分が得意です。
この業界でよく聞かれる「言語」については、おおよそ対応できるかと思います。
実績としては、C/C++、Java、MySQL、JavaScriptなどの経験が多いです。
人材育成
以前は、自社社員を対象に、情報処理技術者試験の勉強会を開催していました。
ネットワークスペシャリストの合格者なども出ましたが、参加者は限られていました。
意欲の低い人をどうやって自然に巻き込むか。どうすれば全体の水準を底上げできるか。
デジタル安全の普及も念頭に置きつつ、効果的な活動を検討しています。
活動実績
個人事業主としての事業活動実績です。
守秘義務等により、内容はかなりぼかしてあります。
WEBシステム開発
- 請負開発(半アジャイル、要件定義から設計製造テストまで一式)
- クライアントサーバモデル
- ライブラリ、フレームワーク未使用
- 主要言語:HTML、JavaScript、php、MySQL