特に気になるトピックス
新しいサイバー攻撃に関する情報です。
特に一般の利用者の方を標的にした攻撃ですので、皆さんも一度目を通されるとよいかと思います。
この手の攻撃に限らず、サイバー攻撃の手口はいたちごっこです。
ひとつの手口を潰しても、すぐに別の手口が生まれる……。
『デジタルの世界は、一歩間違えればとても危険な世界なんだ』と、常に意識をもって利用していくことが重要だと思います。
目次へ
AIの安全な利用に関するガイドラインが公開されました。
AIセーフティインスティテュート(AISI)に期待される仕事の成果がでてきたな、と感じています。
AIの安全な利用については、大いに興味のあるところです。
少し前には、NHKのニュースでも取り上げられていましたが、日本でもディープフェイクなど、AIを利用した事件が増えています。
その一方で、生成AIに代表されるような製品については、DXの一環として広く導入することが推進されています。
このように、AIが表裏一体の性質を持つのであれば、それを利用してよいかどうかの判断が必要となります。
この記事にある評価観点ガイドは、その判断の材料になると思います。
もちろん、これがすべてだとは思いませんが、判断に迷ったときには、一度資料を読んでみるとよいかもしれません。
目次へ
先週ご紹介しきれなかった、電子署名法認定基準のモダナイズ検討会です。
今週はしっかりと内容を読んできました。
結論から言うと、先週時点で想像していた検討会とは少し違いました。
『認定基準』のモダナイズ検討会ですので、電子署名の暗号化技術が20年前の水準のままだとか、そういう部分についての検討会のようでした。
電子署名法自体に手が入ったり、電子署名がより普及するかなという希望を抱いていたので、ちょっと違いました。
主に電子署名のサービスを提供する事業者向けの内容なので、私が関わることもないとは思いますが、何か大きな動きがあれば、今後もお伝えしていこうと思います。
目次へ